【SDGs推進プロジェクト】講演会イベントのご案内
このたび、東洋大学経営学部准教授でダークスカイ・ジャパン代表であられる越智信彰先生をお招きして、「次世代につなぐ福山のまちづくり-光がいを学んで光環境を守る-」と題した講演会を実施いたします。
そこで、オープニング演奏♪はなんと、3年連続全国大会に出場されていらっしゃる福山市立向丘中学校2年生の上谷詩乃さん(https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/289517.html)に弾いていただけることになりました!!そして、弾いていただくお琴は、福山邦楽器製造業協同組合さまのご協力をいただきお借りした「福山城の天守広場に自生していた桐材を使ったお琴」です。
広島県福山市の名産品といえば、全国的にも有名で世界に誇る日本の伝統楽器「福山琴」です。
「福山琴」の生産は、福山藩主の水野勝成公の時代から始まったと言われています。
水野勝成公の時代を越えて、今に受け継がれる伝統文化の音色に心響かせながら、
「光環境を守るまちづくり」について共に学ぶ時間を過ごしませんか。
——————————————————–
【講演会のご案内】
【日時】2024/8/28(水) 15:00-16:30 2024/10/17(木)15:00-16:30 ※台風10号の影響により延期
【会場】ローズコム4階大会議室(福山市生涯学習プラザ)
広島県福山市霞町1丁目10−1
※入場無料
【講演会テーマ】「次世代につなぐ福山のまちづくり-光がいを学んで光環境を守る-」
【講師】東洋大学 経営学部(自然科学研究室)准教授 越智信彰先生
【主催】一般社団法人A&A
【共催】東洋大学講師派遣事業
【後援】福山市/福山市教育委員会
—————————————————————
光環境ってなあに!?
光がい?!
光環境を守ることは、持続可能なまちづくりにつながる?
国際的な光がいの取り組みとは?
様々な疑問質問にも丁寧に応えてくださる越智先生ですから、
安心して、お越しください!!
環境省は、平成10年度(1998年)に屋外照明の適正化等により、良好な光環境の形成を図り地球温暖化防止に資することを目的に、「光害(ひかりがい)対策ガイドライン」を策定しました。
その後、平成18年度(2006年)に改訂され、令和3年(2021年)3月にさらなる改訂が行われました。
越智先生は、令和3年改定の際の光害対策ガイドライン改定に係る検討委員会の6名のメンバーのお一人でいらっしゃいます!!
環境省『光害対策ガイドライン』令和3年3月改訂版はこちらから
ダウンロードしていただけます。
https://www.env.go.jp/content/900517233.pdf
ぜひ多くの皆さまのお越しを心よりお待ちしております。