「バラの地球プロジェクト」とは?

「バラの地球プロジェクト」は、第20回世界バラ会議福山大会2025開催をきっかけに、学校法人修道学園 修道中・高等学校77期生58名により製作された巨大アート作品「バラの地球」を当法人が譲り受け、「世界が一つになったら美しい」という想いを日本中、世界中の人々と共有することを目的に「バラの地球」を展示・イベント企画を行うプロジェクトです。

当法人と巨大アート作品「バラの地球」とのご縁は、2023年5月のG7広島サミット期間中に偶然RCCのニュース▶️(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/498290?display=1)を拝見したことがきっかけでした。企画リーダーを務められた中村獅良さんの「世界が一つになったら美しい」とみんなの心を一つにして「平和」への思いを込めて作られた唯一無二の巨大アート作品「バラの地球」に深く感動しました。

その後、世界バラ会議福山大会が来年に迫る2024年9月、福山で展示させていただけないかを広島修道大学同窓会長の松井敏会長さまへご相談いたしましたら、広島修道中・高等学校の校長先生へご縁を繋いでいただき、当法人の世界バラ会議の記念事業の企画イベントでの展示が実現する運びとなりました。心より感謝いたしております。詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

田原校長先生、上田教頭先生、鎌田先生と修道中・高等学校にて(2025年3月25日撮影)

「バラの地球」は、広島から福山へ。福山から日本中、世界中へ福山通運(株)さまに運んでいただけることになり、心から感謝しております。卒業後も学校に通い、「バラの地球」の修復をしてくださった77期生のメンバーの皆さまと福山通運(株)さまと (2025年3月25日撮影)

世界バラ会議福山大会は、2025年5月18日(土)〜5月24日(土)に無事に開催され、巨大アート作品「バラの地球」は、世界バラ会議福山大会を盛り上げるべく、2025年4⽉1⽇〜5⽉8⽇は、ローズコム1階ロビーへ(詳細は、こちらのブログをご覧ください)。さらに2025年5月8日からは、世界バラ会議福山大会メイン会場であった福山ニューキャッスルホテル様1階へ展示いただき、多くの方々にご覧いただく機会をいただきました。(詳細は、こちらのブログをご覧ください。)心から感謝いたします。

ウクライナの場所には、国旗の色が彩られています。

1日も早く平穏な時が訪れますように切に願います。

  宇宙の中の「地球」。

そして、「地球」の中の「日本」。

広島から福山へ、福山から日本中、世界中へ「世界が一つになったら美しい」という平和への祈り、願いを「旅するバラの地球」としてお届けできますように、今後とも「バラの地球プロジェクト」をどうぞよろしくお願いいたします。